Ten Fat Sausages
- 販売価格(税別)
- ¥2,100
- 在庫状態
- 在庫有り
英語を母国語としない子どもたちのための、“歌ったら言える、言えたら読める”CDつき英語学習教材、【SING&SAY】シリーズ。
人気絵本と、独自に作曲したメロディーのオリジナルCDをセットにして、歌やチャントで英語絵本を楽しめるように工夫されています。これぞまさに英語学習CDブックの決定版です!!
CD収録内容:
① テーマソング
② 歌(本文にメロディをつけたオリジナルソング)
③ 歌(子どもの声)
④ ストーリーリーディング
⑤ チャント
⑥ 歌(子どもと一緒に)
⑥ 歌のカラオケ
単語数: 89語
❏お話のあらすじ
10本の太ったソーセージが、フライパンの中で、ジュージューとおいしそうな音をたてています。
POP!と、1本のソーセージが勢いよくフライパンから飛び出せば、もう1本もBang!と、元気に飛び出します。
さてさて、フライパンのなあのソーセージは何本になったかな?
こうして2本ずつ減っていくソーセージ、最後には、No fat sausages、1本も残っていませんね。楽しいしかけがいっぱいです♪
❏実際にやってみよう♪
CDから、ミュージカル調の楽し気な音楽に載って、歌になったお話が聞こえてきます。
ソーセージが飛び出す音がとってもユニーク。内容を細かく理解するよりも、絵と音で、どんなお話なのか、お子さんの想像力をふくらませてあげましょう。
1.物語は、ホットドックを売るおしゃれなスタンドを舞台にしたおなじみの数え遊び歌です。おいしそうに”sizzling”(ジュージュー)と音を立ててソーセージが焼けています。
”Lots of HOT DOGS here!”(ホットドッグ たくさんありますよ!)という看板に、子どもたちが集まり始めたのが最初の場面です。
まずは、フライパンの中のソーセージを数えてみましょう。One, Two, Three・・・,Tenと10本あります。このソーセージ、いったいどうなるのかなぁ?歌をききながらページをめくっていきましょう。
2.フライパンのソーセージの部分では、飛び出したソーセージの場所がそのまま穴になっていきます。
8本のおいしそうなソーセージと2つの穴、6本のソーセージと4つの穴、といった具合です。ソーセージが飛び出してどんどん減っていくことが実感できるしかけです。またソーセージが飛び出す音のところでは、指を折っていきましょう。リズムが楽しめる指遊びになります。